奥さんの役に立ちたい男のブログ

夫・父親目線からの妊娠・出産・育児に関する情報を発信

いつでも駆けつけてくれる安心感…陣痛タクシーについて

 妊娠出産に関する心配事の一つとして

   いざ陣痛が来た時に無事に病院まで行けるだろうか

って不安な気持ちになったことありませんか

 

 私はあります

 妻と二人暮らしで日中は私が仕事に行っているため、その時に陣痛が来てしまうと妻ひとりで対応しなければなりません

 そういった家庭も多いのではないでしょうか

 そんなときに対応してくれるのが

    陣痛タクシー

です 

f:id:yoshikenkun:20200727072307j:plain

 今回は、

  • 陣痛タクシーってなに?
  • どういうときにつかえるの?
  • 具体的な利用方法
  • 料金や利用可能エリア

など、陣痛の時でも安心して病院まで送り届けてくれる陣痛タクシーを解説していきますので

 出産のとき産院までの交通手段どうしよう、とか

 私のように不安になっている方がいれば参考になると思いますので、ぜひ参考にして

いただければと思います

 

 

陣痛タクシーってなに?

f:id:yoshikenkun:20200727072349j:plain

 陣痛タクシーとは、タクシー会社が行っているサービスの一環で、タクシー会社に事前に登録しておくことで妊婦さんが陣痛の際、タクシーで妊婦さんを病院まで送り届けてくれる制度です

24時間365日対応してもらえる

 陣痛はいつどこで起こるか予期できないものです

 深夜に陣痛で動けないときや、旦那さんや他の家族が不在で妊婦さん一人しかいないという状況の時に陣痛で動けない、というケースも十分に考えられます

 陣痛タクシーは、24時間365日対応してくれるので、そういったケースでも安心していられます

 

防水シートを完備

 タクシー内で、破水した場合に備えて、陣痛タクシーには防水シートが用意されています

 万が一破水等で車内を汚してしまった場合にも追加料金を取られることは基本的にはありません

 

道案内をする必要がない

 陣痛タクシーは、事前にタクシー会社に利用登録を行うのですが、そのときに利用者の住所、連絡先、行きつけの病院等を登録しておくので実際に自宅等で破水して病院までタクシーで行くことになったとしても道案内をする必要がありません

 

陣痛時以外も対応してくれる

f:id:yoshikenkun:20200727072818j:plain

 タクシー会社にもよりますが、基本的に陣痛タクシーは、陣痛時だけでなく妊婦検診や出産後の退院、赤ちゃんの検診にも利用することができます

 陣痛タクシーであれば、赤ちゃんと一緒に乗るときはチャイルドシートを付けてくれるので、安心してタクシーに乗ることができます

救急車を呼んじゃダメなの

f:id:yoshikenkun:20200727072933j:plain

 出産のときは、産院に行かないといけないのに陣痛の痛みなどで動けない場合、救急車を呼んじゃいけないのでしょうか

 結論としては、正常な妊娠や出産に伴う陣痛の場合、救急車を呼ぶことは控えるようにということになっています(救急車を呼んでも場合によっては断られることも)

 あくまで妊娠出産は病気ではないため、救急車を呼ぶ条件には当てはまらないというのが理由のようです

 しかし、大量に出血がある、妊婦さんが明らかに衰弱しているなどの非常時の場合には、すぐに救急車を呼ぶようにしましょう

 

陣痛タクシーの料金は?

 通常のメーター+迎車料金(500円前後)というのが相場のようです

 事前登録に料金はかかりませんし、年会費等もかからないので、使う予定がなくても登録だけしておくだけというだけでもいいと思います

 

陣痛タクシー利用の流れ

1.利用登録

 自分の自宅や産院が対応エリアになっているタクシー会社を探して利用登録を行います

 タクシー会社によってはWEBですべて完結するところもあります

 自分の住まいのエリアで対応してくれるタクシー会社を知りたい場合には

陣痛タクシーのサービス内容と全国の陣痛タクシー | 妊娠育児の情報マガジン「ココマガ」

  こちらの記事を参考にしてください

 

2.陣痛が来たらまずかかりつけの病院に電話する

 陣痛がきたらまず慌てずにかかりつけの病院に電話して自分の今の状態を伝え病院に行ったほうがいいのか確認しましょう

 その際には、陣痛の間隔をメモするか覚えておきましょう

 何を持って行くべきかはあらかじめ準備しておくといいですが、心配なことがあれば病院で事前に聞いておきましょう

 付き添いの家族がいる場合、一緒に行って問題がないかも確認しておきましょう

3.陣痛タクシーを呼ぶ

f:id:yoshikenkun:20200727073101j:plain

 病院に確認したら陣痛タクシーを呼びましょう

 事前に専用ダイヤルが伝えられているはずなので、専用ダイヤルに電話をしましょう

 電話をすると下記のようなことが確認されます

  • 陣痛でのご利用ですか?

  • 病院へ連絡し、指示を仰いでいますか?

  • 付き添いの方はいますか?

 

  自宅で陣痛が来た場合であっても事前に登録しておくことでスムーズに自宅まで迎えに来てくれるはずです

4.陣痛タクシーに乗る

 病院に行く準備を整えて、可能であれば、自宅を出てタクシーの運転手がわかりやすい場所で待っていましょう

 母子健康手帳、保険証、診察券を確実にもってタクシーに乗ります

 

5.到着

 支払いは到着時に不要なことがほとんどですので、病院へスムーズに入ることができます

 

事前に準備はすすめておきましょう

 陣痛がきて病院に行く場合にはそのまま入院になるケースがほとんどです

 陣痛が来た時に慌てないためにも、事前に入院に必要な準備は済ませておきましょう

 さらに陣痛タクシーを利用する場合には、大きめのバスタオルなどを用意しておくといいと思います

 なぜかというと、陣痛タクシーは破水等に備えて防水シートを完備してくれていますが、バスタオルなどを準備しておくことで車内を汚す心配もないので、お互いに気持ちよく利用することができると思います

 

まとめ - 安心して出産を迎えるために陣痛タクシーの登録を検討してみてはどうでしょう

 妊娠・出産に心配や不安はつきものだと思います

 少しでも安心して楽に出産を迎えるためにも陣痛タクシーの登録をしてみてはどうでしょうか

 事前登録が必要なので、まだの方はタクシー会社を調べてぜひ活用してみてください

陣痛タクシーのサービス内容と全国の陣痛タクシー | 妊娠育児の情報マガジン「ココマガ」

 全てのお母さんが無事に赤ちゃんが産めることを願っています

 

 

参考記事

 

www.yoshikun-umbrella.com

 

 

www.yoshikun-umbrella.com