奥さんの役に立ちたい男のブログ

夫・父親目線からの妊娠・出産・育児に関する情報を発信

お腹の中の赤ちゃんと何話す?アプリも紹介

前回

 

www.yoshikun-umbrella.com

 ということで、赤ちゃんには胎内記憶、つまり

  お腹の中にいる時の記憶がある

ということを紹介しました

 

そこで、妊婦を持つ男性には、お腹の中の赤ちゃんにガンガン話しかけて

   俺がオヤジだ

ということをアピールして、刷り込みを始めていきましょう!!

 

 

という話をしましたが、じゃあ具体的に

何を話したらいいんだよ…

と戸惑う方って少なくないと思うんです

妊婦は、胎動などで赤ちゃんの反応がわかりますが

「あなた、赤ちゃんが動いたわよ、フフフ」

f:id:yoshikenkun:20200418111417j:plain

な~んて言われても

f:id:yoshikenkun:20200418110932j:plain

いや俺わからんし…

 ってなるのは目に見えています

ということで今回は、

  お腹の中にいる赤ちゃんと何話そう

と悩んでいる方向けに私が実際に行っていることも踏まえて紹介します

 

 

胎児ネームをつけてみる


「胎児ネーム」とはお腹の赤ちゃんに産まれてくるまでの仮の名前をつけておくことです

 名前があるだけでなんとなく話しかけやすくなるから不思議です

 

胎児ネームをつけるメリット
  • お腹の赤ちゃんに話しかけやすくなる
  • 「特に」ダンナが話しかけやすい(照れ屋な旦那さんもなんとなく話しやすくなります)
  • 実際に子どもがいるんだという自覚が芽生える
  • あくまでお腹の中にいる時の仮の名前なので、気軽につけられる

 

実際にはどんな胎児ネームを付けてるの?
  • まめ、まめちゃん、まめさん

妊娠初期の超音波写真に写る姿が豆っぽいことから付ける人が多い模様

  • ベビちゃん、ベビ太、ベビ子

ベビーからきた言葉ですね

  •  ぽこ、ぽこちゃん、ぽこたん

妻のお腹が・・・

  • ちび、ちびちゃん、ちびたろう

まあ見たままちびっこいからですね。

  •  誕生後の名前
すでに名前が決まっている人はその名前で呼ぶ人も
ただ、性別は産まれるまで正確にはわからないので、急遽名前を変更しなくてならないことも…

 

 

ウチは…
 
ウチの場合は、定番通り「マメ」でしたね
妊娠6週目あたりで、初めて我が子をエコー写真で見たとき、
「マメみたい」
という夫婦そろって同じ感想をもったことから自然と呼ぶようになりました
「マメでかくなったかな」
とか
「マメー!!」(ミキテ〇ーばりに)
とかよく話しかけるようにはなりました(笑)

 

 

一緒に音楽を聴く

一般に

「胎教(お腹の中にいる赤ちゃんに話しかけたりしてコミュニケーションをとること)」

って聞くと

モーツァルトの音楽聞かせなきゃいかんのか

とか

英会話のCD聞かせれば英語の習得が早まる!?

 

とかいかがわしい情報があふれていますが

一番大切なことは


お腹の赤ちゃんに良い環境作りをすること

なんですって。

 

だから赤ちゃんの母親である妻がリラックスできる音楽を一緒に聞くとか、二人の思い出の一曲を聞いてその時の思い出話をするとかそういったことから始めるのもいいのではないかと思います

母親が気持ちよく過ごしていることが、お腹の赤ちゃんの良い環境つくりにもつながるわけですから

 

絵本の読み聞かせ

f:id:yoshikenkun:20200418123452j:plain

「絵本を読むこと」は、本を介してお腹の赤ちゃんにメッセージを伝えることができますし、赤ちゃんの母親も和んでもらえる素敵なツールだと思います

本の選び方
  • 同じ言葉の繰り返しや、簡単な言葉で構成されている絵本。
 脳は繰り返しが大好きなのです。抑揚をつけたり、いつもより声のトーンを上げたり、パパ独特の読み方も赤ちゃんの喜ぶ刺激になります。
  • 視覚だけでなく、嗅覚、聴覚、触覚、味覚などを刺激する内容
 例えば、果実の絵本。動物の絵本。など
 さらにお腹に手を当てたり、お腹の赤ちゃんの母親と身を寄せ合って読んであげると、母親のリラックス効果も高まり、お腹の赤ちゃんも一層旦那さんを身近に感じてくれる、はずです
【参考 日本胎教協会
 

一番はパートナーと仲良く

いろんなことを紹介していきましたが、一番大切なことは

パートナーと仲良く

することです

 

 妊婦のストレスは胎児にも悪影響があり、逆に言えば、妊婦がリラックスして良い気分でいれば、胎児も良い環境で過ごせるわけです

 パートナーに腹立つこともあるでしょうが、お腹にいる時から子育てが始まっていると思えば、パートナーもお腹の赤ちゃんも大切にできるのではないでしょうか

 

こんなアプリも…

 iPhone内臓のマイクを使うだけで、赤ちゃんの心音を拾い(他の外部アクセサリーは必要無しです)、赤ちゃんの鼓動と胎動を聴くことができるアプリです。
メールやフェイスブックでお友達と録音やシェアをすることもできます。

 赤ちゃんの心音を聞くことで、

  「本当に子どもがいるんだな」

と父親の自覚が芽生える効果があるかもしれません

 ウチのこはまだ小さいためこのアプリを使用することはできませんが、妊娠30-40週目の妊娠後期に入っている方は一度使ってみるといいかも

 

赤ちゃんの心拍を聞く・My Baby's Beat

赤ちゃんの心拍を聞く・My Baby's Beat

MATIS O.M.G LTD無料posted withアプリーチ

 
 

まとめ

 羊水の中にいる赤ちゃんはおそらく風呂の中に入っているような状態のため、音がどれだけ鮮明に聞き取れているかわかりませんし、たとえ聞こえていてもそれが自分のオヤジの声だと認識できているのか、まだはっきりとしたことはわかっていません

 ただ、産まれる前から父親から話しかけられてた子どもは

    「私、お父さんから産まれてきたの」

なんて話す子も実際にいるそうです

 赤ちゃんが心待ちにしている旦那さんは、今からたくさん話しかけて我が子にオヤジの刷り込みを始めていきましょ